【A8.net】mixhostのアフィリエイトはちょっと待った!!キャンセル連発&承認率低すぎの声も

【A8.net】mixhostのアフィリエイトはちょっと待った!!キャンセル連発&承認率低すぎの声も

どうも

ハイパーメディアクリエイターのたむら(tamuradotcom )です。

アフィリエイターの皆さんは、A8.netを利用したことがあるでしょうか?

クリック型の報酬と違い1発1発がデカイのでアフィリエイトをしている方にとっては重要な収入源となっていると思います。

たむらもいくつかのサイトで A8 を利用してアフィリエイトをしているのですが、ある一つのサイトだけすべて『キャンセル』となっているのです。

知らない方のために説明しますが、A8 で発生した報酬は、最初は『未確定報酬』となり、その後、広告主が承認しないと『確定報酬』とならないのです。

つまり、広告主が「報酬発生したけど報酬払わんとこ♪」という行為が出来てしまうわけです。

まずはこちらをご覧ください。

A8のmixhostでキャンセル連発

上の画像は、このサイトで紹介している アズポケット株式会社 が運営している mixhost(ミックスホスト)というサーバーを提供している広告主です。

「ちょいちょい、未確定報酬発生しているな」という事で意識はしていました。

しかし、確定報酬とならなかったため、調べてみたところ、上の画像の期間以外の報酬も『キャンセル』となっていました。

A8.net での mixhost の成果条件と否認条件を見てみると、

成果条件

・WEB申込後、30日以内の入金確認
・<プレミアム><ビジネス><ビジネスプラス> <エンタープライズ> の成果に関しては、金額を修正して確定
・成果対象プランを抱き合わせ購入した場合 及び 同一プランを複数申込した場合は申込数分の成果報酬の支払い

否認条件

・返金、イタズラ、キャンセル、入力不備、リスティング違反など
・ドメインのみ申込みをした場合
・当広告主を利用したことがある方

つまりこういうことです。

たむら「はぁはぁ、ミックスホストさん今月も少しですけどがんばって契約とってきました」

mixhost「あ?お前んとこ弱小だったよな?」

たむら「はい…」

mixhost「ほらよポイ」

たむら「え、これだけ…ですか…」

mixhost「否認条件、かもな(笑)」

mixhost「ははははははははははは」

たむら「(´;ω;`)」

mixhostさんは違うと思いますが、A8.net で掲載して知名度だけをあげて報酬はすべてキャンセルするという広告主もあるみたいです。

A8.netは稼ぎやすいASPの一つなんですが、中には成果をキャンセルしまくる悪徳広告主がいるようです。
いくらブログで記事を書いても、広告主がキャンセルしてしまえば、それは徒労に終わってしまいます。
その為、少しでも承認率の高い広告を使った方がアフィリエイターとしてもプラスになります。
実際、キャンセルしまくっている広告主はアフィリエイターを利用して認知度を上げているだけなので、やはり悪徳ですよね。。。

A8.netでキャンセルが多い広告主をあらかじめ調べる方法 : SecondLife In Hiroshima

ちょっとググってみると、mixhost の承認率の低さは有名なようで…

8月の成果です。

先月からmixhostをメイン案件にし、発生件数がドカッと増えてます。

発生件数:50件

発生金額:74,284円

確定金額:43,022円

50件も取れてるのに、多分来月も5万はいかないかも。理由はmixhostの承認率があまりにも低すぎるから。

mixhost単体の承認率は30%切ってます。レンサバ案件の中でもぶっちぎりの低さです。

でもこの承認率の低さもA8のゴールド会員以上じゃないと事前にわからないんですよね。A8のブログで言うのもなんだけど、こういうところにアフィリエイトは闇を感じるわ。

【43,022円】mixhost、承認率低すぎワロタ。アフィリエイトの闇を感じる: レンタルサーバーアフィリエイトのメモ帳

ちなみに、たむらの mixhost の承認率は0%です。

大手ブロガーだけ承認せずに弱小ブロガーもお願いしますよmixhostさん(涙)

ちなみに、エックスサーバーのアフィリエイトは承認率高いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。