Amazon Kindle Fire HD 7を購入した

少し前から使用しているタブレット端末、Amazon Kindle Fire HD 7についてですが、このKindle Fire HDにはBluetoothが内蔵されているものの外付けキーボードは使えるがマウスは使えないというレビュー記事を沢山見てきましたので私自身もそう思い込んでいました。

でも、結果としてそれは間違いでというか解釈の違いだったようです。

Kindle Fire HDで外付けBluetoothマウスは接続できないという記事をよく見ると、そのほとんどが2013年中に書かれたものであり、中には2014年に入ってから書かれているものもありますが、検証に使われている端末はKindle Fire HDでも2012年に発売された第1世代つまり初期のKindle Fire HDの事のようです。

私が使っているKindle Fire HDは2013年12月に発売された第2世代、つまり現行の[NEW] Kindle Fire HDなのです。※HDXではありません、ただのHDです。

第1世代(初代)と第2世代の見た目による違い

私の手元に初代がありませんので実画像は出せませんが、参考画像と見比べてみても明らかな違いがあり、第2世代(NEW)になるとカメラ機能が省略された事で筐体の幅がスリム化され見た目がカッコよくなりましたし、背面に大きなamazonロゴが強調され、全体的に角ばったデザインに変更されシャープになりました。

amazon-kindle-fire-hd-7

amazon-kindle-fire-hd-7

3ヶ月間も気づかずに使っていた

購入当初からBluetoothによるキーボードは接続して利用してきましたが、マウスは無理だという先入観から全く試しもしないで「あぁ~、マウスが使えたら便利なのになぁ」とぼやきながら使ってきました。

ある日、ヘッドセットのペアリング設定をしていた時、横で作業していたPCに繋げているBluetoothマウスも検知したようでKindle Fire HDの設定画面に「マウスを見つけたよ」的な表示がされている事に気づきました。

でも、どうせ他の記事で見たようにペアリングを試みても「失敗しました」的な表示になると思いましたが、念の為にペアリングしてみたところ驚きです!

なんと「接続完了しました」的な嬉しい表示が・・・・・。

amazon-kindle-fire-hd-7

自分の目を疑いましたが、実際に試してみると、Kindle上で念願のマウスが動いているのです。

この3ヶ月間のモヤモヤはなんだったんだろう・・・・

検証で使用したBluetoothマウス

Apple製 Wireless(Bluetooth) Mighty Mouse MB111J/A

結論

第1世代(初代)Kindle Fire HDでは無理だが第2世代(NEW)ではBluetoothマウスが普通に使える

Amazon Kindle Fire HD 7

てなわけで、キーボード&マウス装備で我が家のKindle Fire HDが益々快適になりました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。