GoogleAdSense全自動広告を試してみた結果www

AdSense自動広告

どうも
ハイパーメディアクリエイターのたむら(tamuradotcom )です。

ふと、メールを見てみると『新しい AdSense 自動広告のご紹介』というメールがGoogleから届いているではありませんか。

どうやら新しい広告のスタイルがリリースされたようです。

これは試してみるしか無い。ということで今回はGoogleの新しいAdSense自動広告を試してみたいと思います。

新しいAdSense自動広告とは

Googleから届いたメールを見てみると、

皆様の増収や時間の節約に役立つ、新しいソリューションをご用意しました。それは、機械学習のパワーを使ってサイトに広告を自動的に配置する、新しい
AdSense 自動広告です。この広告フォーマットは、収益とユーザー エクスペリエンスのバランスを重視して、適切なタイミングで効果的な広告を配信します。

どうやら新しいAdSense自動広告とは、

ウェブサイトをスキャンして最適な場所に自動で広告配置してくれるサービスのようです。

新しいAdSense自動広告の使用方法

まずはいつも通り、アドセンスのページに行きます。

そして左のメニューバーから『広告の設定』→『コンテンツ』を開くと、『自動広告』が増えています。

自動広告をクリックすると、

AdSense自動広告1

『開始する』を押していきましょう。

AdSense自動広告2

このように広告スタイルの一覧が出てきますね。

どうやら、”ユーザーが配置したい広告スタイルを選ぶだけ”でいいようです。

全自動広告として配置したい広告スタイルをクリックしてONにしていきましょう。

今回は試しに全部ONにしてみます。

AdSense自動広告3

すべてONにしました。

ラーメン屋でいう全部のせスタイルです。欲張りですね。

保存をクリックすると↓ような画面になります。

AdSense自動広告4

その後『自動広告を設定』をクリック。

AdSense自動広告6

このコードをウェブサイトの~の間に貼り付けます。

10分から20分で広告が配信されます。

AdSense自動広告は簡単に設置できる

ほとんどクリックだけで完了しました。

細かく色々とこだわりがある人は、今まで通りのコードを貼り付けるやり方、こだわりがなくGoogleにすべておまかせしたいという方は全自動広告を選べばいいと思います。←言われなくてもわかってるとは思いますが。

以上でーす。

意図しないところに広告が(笑)それはあとで書いていきたいと思います。

1 Comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。